BLOG

愛すべきおばちゃん

 

子ども2人を連れて病院へ行ったときのことです。

いつも通り診察が終わり、隣の薬局で薬を待っていました。

 

案の定、待っている間に息子は退屈し、

自動ドアに顔をくっつけてみたり、大の字で床に寝そべったりし始めます。

そこへ一人のおばちゃんがご来店。

息子をみて、「あら~可愛い子やなぁ、唇の形がとてもキレイ!」と

今まで誰にも褒められたことのない部分を褒めてくれました。ありがとうございます。

 

その後、おばちゃんは息子にずっと話しかけてくれて、息子のご機嫌も回復。

 

ようやく名前が呼ばれ、薬剤師さんの説明が終わり、振り向いてみると

息子が何かモグモグ食べています。

 

 

ん・・・?

 

いちご?

 

なんと、おばちゃんが買い物袋から買ったばかりであろう、いちごを取り出し、

息子に食べさせていたのです。

 

・洗っていないイチゴ(衛生面の問題)

・1個まるまる(詰まらせる可能性)

・そもそも私に許可とっていない

 

ツッコミどころ満載のこの状況にびっくりしましたが、

ひとまずお礼を言い、息子に良かったね~と声をかけていると、

すかさず「お姉ちゃんも、ママもどうぞ」と上の子と私にもくださいました。

 

善意100%なだけに、断ることもできず、

「あ…ありがとうございます!!おいしいです!」と、気がつけば口に運んでいました。

もう、完全に食べざるを得ない状況でした。

 

その後、帰ろうとするも、息子はおばちゃんから離れようとせず、

もっとくれと言わんばかりに買い物袋を指さし、「ん!」とアピールをしています。

息子よ、本当にやめてくれ…。

 

2個目のいちごを頂いたところで(結局もらったんかい)、

「ちょっと待ってな~バナナもあるんよ、もってかえり~」と

さらに食べ物を出そうとするおばちゃん。

 

断ってみたものの、気がつけば私の両手にはバナナが2本握らされていました。

 

これが関西のおばちゃんのパワー…。

私ごときがおばちゃんに断ろうなんて100年早いわけです。

 

そんなわけで、おばちゃんの愛情(?)をしかと受け取り、おいしくいただきました。

それにしても、何か食べ物を渡さないと落ち着かない、そのエネルギー、恐るべし。

 

求人情報
一覧
転職支援
ご登録
求人の
ご依頼
お問合せ
フォーム